|
みなさま、エッチングっていう加工技術はご存知ですか? |
|
|
|
●エッチングってこんなんです!
まず当店でいうエッチングとは、サンドブラスト加工という方法でグラスやカップなんかに模様を彫刻してるんです。・・・といってもピンときませんよね。
まあ、サンドブラストを簡単に説明しますと、めちゃ微細な砂を吹きつけて、削って模様を描くということなんです。めちゃ簡単ですみません。
みなさんの参考になるかどうか分かりませんが、当店では下のような方法でいろんな商品に模様を付けてるいます。
|
|
 |
まずはエッチングする商品(ここではグラス)
をマスキングシートやビニールテープなどを
貼って覆います。 |
 |
付けたい模様(イラストや文字)をその覆った
シートの上から直接描いたり、デザインした
ものを貼ったりします。 |
 |
カッターナイフなどでその模様をカットしていき
切れたところをはがします。傷つけたくない部分
はそのまま貼っておきます。 |
 |
はがしたところ(付けたい模様部分)にサンドブ
ラスト用のコンプレッサーで細い砂をまんべん
なく吹きつけていきます。 |
 |
グラスとかガラス製品の場合は、砂があたった
ところは透明から白くスリガラス状になり、陶器
とかは削れて模様になります。 |
 |
削れた状態を確認し、あとは覆ったマスキング
シートをはがして、商品を洗って乾かせばエッ
チンググラスの完成です! |
|
|
もちろん簡単に説明してるだけで、もっともっと細かい作業ですし、この他にもいろいろなやり方があります。それに、ちょっと油断するとすぐ失敗しちゃいます。だからこそ出来あがったときはエヘヘ状態ですね〜!
話は変わりますが、一般的にエッチングというのはCのところで砂の代わりに酸などを塗って腐食させてスリガラス状にすることをいいます。サンドブラストをエッチングと呼ぶのは、エッチングという広い意味での加工方法のひとつにサンドブラストでの技法があるということなので、同意語でエッチングって言われているんです。・・・多分。 |
|
|
|
●サンドブラスト(エッチング)出来るもの/当店の目安です
|
|
|
|
|
|
|
―加工できる商品―
○グラス、カップ類/小皿・器類
○ボトル、ビン類/花瓶
○鏡、板ガラス
○フォトスタンド
○タイル、コースター
○灰皿、ライター/いろいろ雑貨
・・・etc
|
―加工できる素材―
○ガラス類
○陶器類
○木材
○プラスチック
○金属類(サビ落としも出来ます)
○石材
・・・etc
|
●基本的に表面がツルツルしたものだけしか加工出来ません。
●表面に凹凸、湾曲、段差、地模様などがあると加工出来ない場合があります。 |
|
|
|
|
|
|